オファーとは
上手いセールスコピーを書く鍵は強いオファーを書くことです。
オファーとは、売り手が,提示する取引条件の事。
たとえば
この育毛剤はたっぷり1か月使えて7980円です。
ただし、今回初回限定に限り特別価格5980円でご提供いたします。
しかも、ご使用いただいて効果を実感できなければ
お支払頂いた代金は100%をご返金いたします。
その際、商品は返却する必要はありません。・・・
このオファーはマーケティングではとても重要な要素で、セールスコピーでどれだけ魅力的なオファーを提示する事が出来るかがセールスの売上げを大きく左右します。
世界一のコピーライターと呼ばれる「ゲイリー・ハルバート」氏は
「強いオファーは下手なセールスコピーをカバーすることは出来るが
弱いオファーはセールスコピーが上手くてもカバーする事は出来ない」
と言っています。
「こんなにいい条件であなたは利益がでるの?」と思わせるぐらい強いオファーをセールスコピーに謳えば、少しくらいセールスコピーが下手でも商品を売ることができます。
逆に、誰が見ても魅力的でない商品で、更にオファーも弱ければ、どんなに上手いセールスコピーを書いたとしてもライティングの力だけではどうする事もできません。
他社製品のオファーよりも弱ければ効果はない
強いオファーを考える時、とても重要になるのが他社製品のリサーチです。
“素晴らしいオファーが完成した”と自負してみたところで、他社製品のオファーよりも弱ければ効果はありません。
たとえば、
・自動車保険のネット割引○○○円
・安心のロードサービス
これらは、とても強いオファーに感じますが、今ではどこの保険会社も行っています。
清水の舞台から飛びおりる覚悟で作ったようなオファーでも、同業社と同じようなオファーだったら優勢とはいえません。
なので、売ろうとする商品を徹底的にリサーチして強いオファーを作り、それをセールスコピーで謳うことがとても重要になります。